leatherface live !!!!!
公式でジャパンツアー日程があがっては一時消えて個人的にやきもきした
leatherface japan tour 2010。いってきたなり !
北米ツアーがキャンセルされ、一時消えたjapanにつづくdown under(南半球)
ツアーは依然記載されていたのであんま心配はなかったけど、ほいでも
もしかいう気もしたものですよ。
最悪アイスランドとつぜん再噴火でイギリス飛行機飛ばれへんとか。ははは。
ゴーリキーは'海燕の歌(the song of the stormy petrel)'でプロレタリア革命の
到来を詩に詠じ、いくつかの地域でアナキスト集団は海燕を名乗ったる由。
19世紀末ドイツのアナキスト機関誌の誌名だったり。
またウミツバメは嵐の前触れと古く船乗りに信じられていたそうです。
果たしてストーミー台風9号は巻き起こり、ニッポン上陸ですよ
われらがleatherface。
これは行かれへんかって血の涙を流した2005年来日ツアーテケツ
(snuffy smile主催)。
このときの名古屋公演対バンはi excuse,navel。観てへんから知らんけど。
あれから5年。ついにですよ。
於 名古屋今池 huck finn、open 18:00 start 18:30。
フジヤマガンダム
うっとこの温度計が連日室温37~38℃をじわんと指し示すなり。
部屋に置いてるウオッカのボトル(未開封備蓄分)がかかる熱気で
爆発四散するんちゃうかとまじで心配になり冷凍庫へハラショーにせっせと
詰め込むやん。
同時にこの気温で汗かいて気付いたら腹へっこんでてくれへんかななどと
淡い期待に胸躍らす今日この頃。ははは。あっつ ! ボケ !
暑気払いとてカナダドライのトニックウォータ買ってきて3:1のライムなし
ウオッカトニック作ってすいすい飲むとさわやかチカ。
ジュースみたいなのでうっかりピッチ早めに飲み過ぎるのが難点ですね。
というかそうして胃が現在荒れ気味です。ウコンのパワーをトゥー・ザ・ピーポル。
さて行ってきました静岡ガンダム。jr東静岡駅下車すぐ。駅きれいね。
人は多いけどあほほど並ばんでもふつうにみれてガンダムくぐりできる。
ワタクシが行った日は青空あんまなかって残念です。
お台場からの変更点でビームサーベル持ってるけどサーベル側から撮ると
背景にdocomoビル的なビルヂングが入ってまうというしゃらくさい立ち位置。
ちなみに演出のひとつ、吹き出すミストの水滴一粒一粒が写るなんて
dp1どうかしてるぜ ! (↑上記画像のピクセル等倍切り出し)
広角やから当たり前けどぜんぜん寄れんのは悲しいな。
dpボディでレンズ交換式出してくれんかのーまじで。
黒目の絵 day 2,衝撃デンキウナギ,rise above
electric eel shock'エレクトリック イール ショック ゴー ヨーロッパ'
聞きちゅう。
ガレージメタル(? みたいな。ハラショーロッキンロール。
zombie zombie
関係ないけど酔うと叫びたくなる洋楽フレーズってありませんか。
スパっとキレがよくてナイスな響きのことばをソウルが欲するんですよ。
black flagのrise above ! we're gonna rise above ! とか。ははは。
長いことサスペンドな黒目の絵つづき。oil pastel用う。
つくづくoil pastelはいいねー。
が、以前はええかったpainterのブラシのフィーリングがいささか
隔靴掻痒の感あり。
念のためブラシのデフォルトレストア。してからタブレットの設定 -> 筆圧感度
そのまま、クリック圧は最低から二番目へスススっとスライダ。
スススっと
ずいぶんまえに描いて保存しといた絵をつらつら眺むるに、なんかちがう的な
本能の声に従って手直しをする。
間が開くとどうしてもこうなるわけでちゃっちゃと描いた方がけっきょく
こんな手間も省けるわけだけど。
つやつや感を希求せんと欲ス
顔をぬりぬ。絵がこうなってゆくであろうの全体像が輪郭を帯びつつ
あり。いくばくかの掴んだ感と申しましょうか。
髪型を長めに
割付印刷してプリント上から余白から適当なボールペンで
すわすわと描きつつアイディアをさらに練る。
シカルノチにヴォトカをハラショーに飲む。ははは。
rise above !
- つづく -