タグ: "the dwarves"
the dwarves are born again,春麗その3 day 1
the dwarves - are born again 絶賛ヘビロテちゅう。
cd+dvd 輸入盤帯付き国内盤仕様
must die までの近年のサウンド踏襲というより、ここにきてある種の完成を
みた感じでこれええわ。
まさにthe dwarves are still the best band ever(1曲目のタイトル)。
ちなみに1曲目は、地球環境や野生保護、ウィルス対策を訴え
そんなことよりハイになってsl*tどもとf**kしないか、という
25年経てこのぶれの無さ。ははは。
twitterでもつぶやいたけど、your girl's momなどでリードvo.をとってる
ベースのrex everything (nick oliveri)は2011年7月12日、ロサンゼルス、
ハリウッドで別れ話のもつれからガールフレンドを人質に自宅篭城。
4時間超の膠着状態の末人質解放に同意、lapdのswatチームにより逮捕された。
dv、家宅捜索でコカイン及び覚醒剤所持、実包装填のライフル不法所持が
判明し、最悪で刑期15年くらう可能性も取り沙汰されている。
TMZ.com -
Ex-Queens of the Stone Age Guy Charged After S.W.A.T. Standoff
タイミング的に言ってそのせいではないだろうけど、今作インナースリーブの
メンバー写真では、集合写真の欠席児童よろしく壁の額縁のなかで
ダブルファックサインしてるrexが。
を聴きつつpainter 12(12.1)で絵描き。来る3/1の誕生日にあわせて春麗。
定期的に描いてますやん。
スケッチブックにボールペンでざっさっさと描いたやつスキャンして
painter12で彩色。
はじめ透明水彩でおおまかな色付けして乾燥さしてオイルパステルを
メインに塗る。ときどきチョーク。
スケッチブックにボールペンで描いてスキャン
真正面気味の光を想定して塗る
やっぱふだん描かん光のかんじ模索ス
特筆すべきことなし。真正面気味の光源(上画像2枚目)を考えたけど
なんやしっくりけえへんので途中で塗り直し。
個人的にあんま描かんかんじの光の具合を試行錯誤。
こういうのも含めぜんぶ考えてから描き始めなあかんのだろうけど。
- つづく -
白黒(仮称) day 2
白黒絵再開ス。
描きながら、DwarvesのSUBPOP時代のラストを飾る「Sugarfix」、
邦題「架空黙示録」聴きちゅう。エャーズェニボデアウデアッ !
やっぱサブポップ3作は特にええなーファック。
ちなみに国内盤のカタカナ表記は「ドゥウォウヴス」。うーん。ウが多すぎる。
それっぽく書くならせめて「ドゥォーヴス」かしら。

Painter起ち上げ。
ずいぶんまえの描きかけ絵を開く。

間隔が空きすぎて、この絵のつづきで何をどう描こうとしてたか
もはや微塵も思い出せませんね。
さいしょっから新たに描き直した方が効率的な気がするけど
メンドくせーし、まあええか。
スクラッチボードツール使用。

間隔が空きすぎたのも、ある意味絵に対して客観視でけてええかも
知れん。ははは。
完成は男と女で一対になるように、なんだけど絵自体は別々に描くので
ふたっつの絵を同時進行気味。
そっから考えるとこの白黒絵のタイトルは「M/W B/W」がいいかしら。
Man and Woman , Black and Whiteという意味で。
ああそうだ、そろそろ干支の絵も考えなあかんなー来年は戌かー
などと考えつつタブレットをしゃっしゃかひっかきまくり。
次回刮目シテ待テ !
- つづく -
屋根裏の忍者(仮称) day 4
あいかわらずDWARVES「Free Cocaine 86-88'」聴き中。

Painter作業つづき。
手の描き直しに時間かかる。ビャーチ。
下書きの段階で思いついといたら良かった。突然思いつくときもあるから
しょーがないけど。
引き続きオイルパステルとエアブラシ多用ス。ときに水彩少々。
基本的にこの3ヶのブラシがあれば、ワタクシの絵のほとんどは
まかなえるのでございますよ。
つぎに蛾を描く。モスですな。
蛾に電話をかけると、プルルル、ガチャッ。
はいモスモス、と言うんだろうか ? などと考えながらググって見つけた
蛾の写真を参考にそれらのいくつかを頭の中で組み合わせてデタラメに描く。
かような蛾はおそらく実際にはおるまいて。ははは。いや居るかな。

つぎに床に投影される影を描く。
つぎに体に投影されるセルフシャドウとでもいうのか、それを描く。
ただし描きたいと欲する箇所のみ描き、描きたくねーと思う箇所には
描かない。

つぎに小物とかちまちま描く。

描きながらあらたに思いついたこと。次にやるべきToDoメモ。
blogに書いとくとちょっとだけ便利だなあ。
些細な思いつきは後でなんとなく忘れてしまう事もあるし。
- 壱 ). 手裏剣を繋ぐ
- 弐 ). 前髪変更するかも
- 参 ). 背景の色を薄くする
- 四 ). エアブラシで描いた影はやっぱヤメじゃ。クロスハッチングで描く事に変更
- つづく -