nagoya radio.comのフライヤー
さきのエントリでちゃちゃっと描いたワタクシの絵に
nagoyaradio.comさまからフライヤー?をいただきました。
↓クリックで拡大
ただしいロゴはこれだぜロケンロー的な。
わざわざありがとうございました。恐縮です。
ワタクシ公式のやつ知らんとてけとうに描いたからね。飲みつつ。
ははは。
現在nagoya radioでは番組のさらなる充実のために
広告を出稿するスポンサーをひろく募っておられるそうです。
連絡先など詳細はnagoyaradio.comさまのサイトからどうぞ
もちろんワタクシは関係者ではないわけだけど、こんなんでも
ちょっとやっといてのちのちの後悔がすこし減るならビーハッピーです。
ははは。
ちなみにustream明日やね。10/9、9時くらいから。
nagoya radio http://www.ustream.tv/channel/nagoyaradio
どんなんかかるんかな。いまはhelmetききたい気分じゃ。
beginning of something wonderful
エントリに絵がないとさみしいので勝手に描いたらくがき(nagoyaradio.com様とは関係ありません)
先のエントリで言及したradio-iの元ij、one man juke ミスターmark baileyが
ustreamでオンラインラジオ局を立ち上げるとのグッドニュースが。
ustreamはこちら ↓
http://www.ustream.tv/channel/nagoyaradio
サイトはこちら↓
http://nagoyaradio.com/
ustream配信は10/9からとのこと。
名古屋テバサキみたいな名前だけど、不死鳥が飛び立つごとくの
サタデーナイトをたのしみにしようぜピープル ! ははは。
(↑考えたら開始時間わからんな)
* 配信は10月9日の9時ごろからの予定だそうです。
来るcop10の各国来賓向けの配信なのかな ? くわしくわからんけど
'nagoya radioは地上波ラジオが燃え尽きた灰の中で生を受けた'
なるサイト紹介の一文がグッときます。
hi mark,thank you for sending a useful message !
long time no つかえない情報 !
たかがロックンロール けどおれはそれがすきなんだ
ナゴヤンローカルな話題にて失礼。
開局当初から聴いてきた東海エリアをカバーするラジオ局
radio-i(レディオ・アイ 愛知国際放送)が10年の赤字の末アナウンス通り
9月いっぱいでとうとう閉局を迎えてしまった。
民放連加盟各局で業務移譲先なし停波はこれ前代未聞なる由。
洋楽系の開局にわくわくした10年後の2010年9/30、停波の瞬間まで
ワタクシは酒飲みながらラジオにかじりついていた。
10年ひとむかしとは申せ10年はでけぇど。なんつて。
いろんなことあったな。dixie chicksカバーのlandslideが
脳内にいま流れてます。
sara,colin,lucy,mark,david,最近ではaliさん,岡村さんなどなど
dj(ij)のそれぞれ独自カラーのトークと洋楽寄りなナイス選曲で
好んで聴取してきたものです。
あとニュース読みの広島さんいいよね。ははは。
巻き舌がちょっとデリコぽくないですか。
でも街でいちばんのロックンロールdjだったmark baileyを切った
2010年のファック改編からこの予兆はあったんだな。
ここの放送は資金不足をうかがわせる機材の不調であったり
放送事故みたいなトラブルもめずらしくなかった。
不適切な表現のアポロジーとか。ははは。
けっきょくベンジーはプラッシー(だったっけ?)飲めずじまいで
終わんねや。果たされないままの約束が人生には数多くあるものです。
ijのみなさん、スタッフさんetcお疲れさまでした。
この地域にこんなにもハラショーにグレイトなラジオ局が
存在したことを誇りにおもいます。
iのベリーラストナンバーはabbaのthank you for the musicだったけど
リスナーにはブルーズが届けられたはずだ。ほんもののブルーズですよ。
sayonara ! r.i.p. 79.5
ラジオ難民となったワタクシはfmaかnhk-fm、あかなんだら
ネットラジオのq radio(beta)かabsolute radioもしくはおなじみ
bbc radioでも聞くつもり。q radioいいよ !