カテゴリ: "news"
イシンバエワ
オリンピック終了ナリ。
器が主張しすぎの料理みたいだったな。
大会期間中、さんまの五輪番組に女子棒高跳びの女帝
エレーナ・イシンバエワが出とった。
ワタクシはさんま嫌いなんだけど、あのちょいエロトークを
差し込んでくる抜かりのない所は見習うべきなんですよ。
ははは。
割れた腹筋をシックスパックともいうけど、イシンバエワの場合
6どころか8に割れとるそうです。いやナイン。ははは。
しかしチャーミングというか意外と乙女なかんじですね
イシンバエワ。
そういうわけでイシンバエワ選手の絵。
なかなか似ないけどグリーンダヨ。
背景にはロシア語というかキリル文字で
イシンバエワの名前なぞ書いてみたり。
ときにロシア語といえば「時計仕掛けのオレンジ」の
ナツァト語。一般的にはナッドサット語ていうね。
ロシア語で10代(10番台)をあらわす接尾語 ? の
ナツァチ(надцать)をアルファベットに転じて
ナッドサット(nadsat)らしいので、ナッドサットより
ナツァトの方がそれっぽいとワタクシは思う。
だいたいナッドサットってランドサットみたいで
かっこわるいやん。土嚢積んでるときの擬音かーいう話ですよ。
ちなみに、以前はこちらのサイトに「時計仕掛けのオレンジ」失われた
第21章翻訳があったんだけど、さいきんハヤカワからの通告で
削除されてもたようね。
そのかわり、その失われた第21章を含む完全版が
今秋にも国内刊行されるとの掲示が。
モロコでも飲みながら楽しみに待ちましょうドルーグよ。
智内兄助展
JR名古屋タカシマヤへ智内兄助の展示会観に。
絵にそれぞれ200まんえんとか500まんえんとかどえらい値段が付いとる。
いっこ、これは金あったら欲しいなあいうのがあったけど、とうぜん
買えるわけねーよ !
ギャルリータメナガだっけのフランス語版目録
いちまんえんすら払えねえ。というかこないだデニム買っちゃったし。
ワタクシの脳裏に駅前の年末ジャンボの呼び込みがこだませり。
タダやしけっこう近くで観れるので筆致をみるにはラッキー。
しかしまさに桁が違うね。
開催期間は12/12~12/18日まで。
ひとり経済格差にめまいを覚え、JR名古屋駅構内のロンシャンいう
洋食屋でオムライスぱくつく。

Painter classic + マウス
ふつうにうまい。ブオーノ。
ケチャップがすこしスパイシー。
ワタクシはオムライスが好きだ。麦ライス湯ベイベー。
corel Painter X 試用版 シェイクダウン
100万ボルトのエレキ画材、コーレル ペインターがver. 10表記 Xに
メジャーバージョンアップ。
corelのサイトに X 試用版が上がっとるのでさっそく試ス。
ちなみにダウンロードするにはコーレルサイトに要登録でメールアドレス、
折り返し姓名を問われる。
Xに新たに搭載されたリアルブリスルというブラシがでらリアルで
今バージョンの目玉のひとつとか。
が、リアルって言われてもそのブリスルというの知らんし
リアルで使ったことねーので、どんなけリアルなんかいっこも分からん。
傾きだけでなしに回転も検出するワコムのマーカーペンでないと使い勝手も
違うらしい。→参照 : 吉井宏さんのインプレ記事。
でもせっかくなんでそのリアルブリスル類のみで試し絵を描いてみたり。
Painter X 第1号。
描いてて気になりまくったポインツは画面表示の書き換えがクソ遅え
という点。(おなじ画像でも、IX.5のほうが表示が軽い)
頻繁に使うアンドゥーの結果が表示に即時反映されんゆえに
絵を描くリズムが狂わされる。許せねー。
これが不具合ならすぐ対策されるだろうけどちょいと様子見。