カテゴリ: "painter"
Painter 9.1 パッチ
メーン。
Painterの9.1パッチが公開されたので早速アップデート。
パッチの場所はこちら(米 Corel site)
英・仏・独・日・伊で記述されたるReadMe.pdfもあるでよ。
どうやら各国語版Painterに、上記URLのパッチいっこで適用できる
みたい。ファッキンブラーヴォCorel。
ちょこちょこ使ってみて、いちばんウレシイのはブラシサイズ変更後の、
でらくそうっとーしいワンクリック分のラグがなくなったこと
じょな、なんしか。
あとはテクスチャの設定の保持かちら。
しかしこれは次回起動時までPainterが保持してるだけ。
それぞれのRIFファイル側で、個別のテクスチャ情報を持っててくれると
さらにイイのにイイのに。
ズーム系のバグもフィックスされてるらしいけど、ワタクシには
分からん。というかいったいどういうバグだったんだろう。
とりあえず白黒ラクガキ。Painter 9.1 スクラッチボードツール。
(↑ サムネイルクリックで拡大 ↑)
白黒(仮称) 一休み
ラジオからROSSO「1000のタンバリン」という曲が。
イントロからしてドラムにハートを掴まれる。カッコイイ。
早速シングルを買ってきたんだケド、これって去年リリースの
ブツだったのね。

ROSSO「1000のタンバリン / アウトサイダー」
"そして見上げれば 1000のタンバリンを 打ち鳴らしたような星空"
っていう詞が、ファルージャ空爆の高感度カメラ映像を強力に
喚起せしめるんですよ、ワタクシには。
こんどアルバムも買わなあかんのう。
ROSSOを聴きつつ白黒絵描き作業つづき。
なんだけど、たいして進捗もないので関係ないラクガキでも
アップしたり。(場つなぎ的に)ははは。
関係ないケド、コントラストの高い白黒絵は
(Painterで)絵を傾けて描くときに困る。
正位置では分かるのに、ちょこっと傾けてずんずん拡大したら
我ながら、絵のどこがナニやらサッパリ分からん事も
多々あり。ロールシャッハみたい。
次回刮目シテ待テ !
- つづく -
白黒(仮称) day 1
ウェールズの女性アーティスト jemの「they」って歌が
ラジオでかかって耳に残る。メランコリックなカンジの静かな歌。イイ。
次のPainter絵に着手。
今回は背景だけ色つきにして人物をモノクロにしようと考える。
sin cityの予告映像を見て以来Painterでも白黒の絵ばっか
描いてるしな。
とりあえずタイトルは「白黒」(仮称)。

スケッチブックにcopic multi liner 0.8mmで描く。
スキャン用というよりアイディア用に、関係ナイ絵とかも
一枚の紙に描く。
あいさの時に過日購うところの町田康「告白」をちょろちょろ読み進む。
おもろいのう。
読みながら、話を脳髄内でまんが化というかビジュアル化しつつ読ム。
ちなみに脳内での絵柄はなぜか水木しげる調ナリ。
- つづく -