カテゴリ: "books"
白黒(仮称) day 1
ウェールズの女性アーティスト jemの「they」って歌が
ラジオでかかって耳に残る。メランコリックなカンジの静かな歌。イイ。
次のPainter絵に着手。
今回は背景だけ色つきにして人物をモノクロにしようと考える。
sin cityの予告映像を見て以来Painterでも白黒の絵ばっか
描いてるしな。
とりあえずタイトルは「白黒」(仮称)。

スケッチブックにcopic multi liner 0.8mmで描く。
スキャン用というよりアイディア用に、関係ナイ絵とかも
一枚の紙に描く。
あいさの時に過日購うところの町田康「告白」をちょろちょろ読み進む。
おもろいのう。
読みながら、話を脳髄内でまんが化というかビジュアル化しつつ読ム。
ちなみに脳内での絵柄はなぜか水木しげる調ナリ。
- つづく -
えほんと国産ペイントソフツ
えほん「セミくん いよいよ こんやです」 さく・え 工藤ノリコ
買ったり。そして読んだり。
うーむ。なんとポエムな。
しかし、物語がどれだけ幸せに満ちあふれていても
セミが羽化して成虫として生きられるのはわずか10日前後という
はかなさを知ってれば微妙に悲しいワケで。
そういう裏を読むというか、えほん単体を純粋に読めないワタクシは
汚れた大人ですよ。ははは。
絵柄が、というかクチの形がそこはかとなく画太郎を彷彿とさせる。個人的に。
◆
ゆめいろのえのぐ Paint Emotionという国産ペイントソフトいじる。なんとなく。
今春卒業予定の大学院生という作者さんの研究用である由。windows版のみ。
筆の穂先に含まれる絵の具がかすれていくのと、パレットで色混ぜるのが
おもろい。ArtRageライクというか。
3種類の着色用の筆、エンピツ、ケシゴムあり。個別にブラシサイズ変更でけん。
エンピツ線が着色とは別レイヤー(?)で保護されてて線画に色塗りが
影響しない。
とりあえず描いてみたり。ゆめいろのえのぐ Paint Emotion + マウス。
(↑ サムネイルクリック ↑)
- 1
- 2